CBR650R ヘルメットホルダー
ツーリングのときにヘルメットに困っていました。
ミラーにヘルメットはひっかけにくいのと、純正のヘルメットホルダーはワイヤータイプですので使い勝手は非常に悪く難儀していました。
先日受け取りして放置していたドリームでお願いしていたヘルメットホルダーを取り付け
カタログには記載されていますが社外品(DAYTONA)です。

フレームのパイプにつけるのかと思っていましたがタンデム用ステップに共締めするタイプでした。
DAYTONAなので本体部分はこれまで使ってきたものと同じです。



場所的に少し使いずらいですがないよりは断然いいかなと
連休中天気はよいのですが雑用が多くなかなかツーリングにでかけれず
せっかくの10連休なのに....................
ドリームだと定価でしたがAmazonだと少し安く買えますね。
ツーリングのときにヘルメットに困っていました。
ミラーにヘルメットはひっかけにくいのと、純正のヘルメットホルダーはワイヤータイプですので使い勝手は非常に悪く難儀していました。
先日受け取りして放置していたドリームでお願いしていたヘルメットホルダーを取り付け
カタログには記載されていますが社外品(DAYTONA)です。

フレームのパイプにつけるのかと思っていましたがタンデム用ステップに共締めするタイプでした。
DAYTONAなので本体部分はこれまで使ってきたものと同じです。



場所的に少し使いずらいですがないよりは断然いいかなと
連休中天気はよいのですが雑用が多くなかなかツーリングにでかけれず
せっかくの10連休なのに....................
ドリームだと定価でしたがAmazonだと少し安く買えますね。
スポンサーサイト
GW 2日目
少し寝坊して予定変更
早明浦ダムまでのプチツーにでかけました。
道中、どこの道の駅も一杯で、、、、
混雑で車が入れなかったこともありましたが、車体が軽いので山道も気持ちよく休憩なしで約100kmの道のりを早明浦まで一気に走りました。ただ、前傾はしているので次からはこまめに休憩しようかなとか、、、
いつもは人気が少ない道の駅早明浦も今日は混雑していたので食事は見送りコーヒー飲んでトイレ休憩して移動。

早明浦ダムにて

渋滞が多く思ったより時間がかかっていたので、早明浦から折り返して帰路につきました。
帰りは流石に疲れ、一気にというわけにいかず道の駅「たからだの里」で休憩
こちらは、普段からバイクが多いですが連休はさらにバイクが並んでいました。

今日も道中たくさんの人が手を振ってくれたりして楽しくツーリングができました。
メンテナンスしてから、少し元気になった気もしたり。
オイルで結構かわるのかな?
ただ、特定の回転の時にコイル鳴きのような音がしているのが気になります。
異音は対策が面倒ですね、、、、、、治るといいんですが。
少し寝坊して予定変更
早明浦ダムまでのプチツーにでかけました。
道中、どこの道の駅も一杯で、、、、
混雑で車が入れなかったこともありましたが、車体が軽いので山道も気持ちよく休憩なしで約100kmの道のりを早明浦まで一気に走りました。ただ、前傾はしているので次からはこまめに休憩しようかなとか、、、
いつもは人気が少ない道の駅早明浦も今日は混雑していたので食事は見送りコーヒー飲んでトイレ休憩して移動。

早明浦ダムにて

渋滞が多く思ったより時間がかかっていたので、早明浦から折り返して帰路につきました。
帰りは流石に疲れ、一気にというわけにいかず道の駅「たからだの里」で休憩
こちらは、普段からバイクが多いですが連休はさらにバイクが並んでいました。

今日も道中たくさんの人が手を振ってくれたりして楽しくツーリングができました。
メンテナンスしてから、少し元気になった気もしたり。
オイルで結構かわるのかな?
ただ、特定の回転の時にコイル鳴きのような音がしているのが気になります。
異音は対策が面倒ですね、、、、、、治るといいんですが。
午前中は、まだまだ肌寒い日が続いてるうどん県
午後から少し暖かくなってきたので少しばかりご近所ツーリング
まだ新しいバイクになれずにいます。ギアが少し硬くて入りにくい.......
車体が軽くなったのもあり、カーブが続く道が楽しいです。
排気音も太い低音が心地よいです。
強風が続き、雨も降ったりで野桜もずいぶんと寂しくなってきました。もうそろそろ桜も終わりかな。

納車から200km程度走行
4500~5000回転ぐらいで、主に郊外の下道をのんびり走行
燃料表示は 20.9 km/L と思ったより少し悪い感じです。VFRが同じような道で22km/L前後でしたので排気量やエンジン形式から23-25いくかなと期待していました。航続距離は満タンで300km前後でしょうか。

毎週末が楽しみになりました。
来週も晴れますように。
午後から少し暖かくなってきたので少しばかりご近所ツーリング
まだ新しいバイクになれずにいます。ギアが少し硬くて入りにくい.......
車体が軽くなったのもあり、カーブが続く道が楽しいです。
排気音も太い低音が心地よいです。
強風が続き、雨も降ったりで野桜もずいぶんと寂しくなってきました。もうそろそろ桜も終わりかな。

納車から200km程度走行
4500~5000回転ぐらいで、主に郊外の下道をのんびり走行
燃料表示は 20.9 km/L と思ったより少し悪い感じです。VFRが同じような道で22km/L前後でしたので排気量やエンジン形式から23-25いくかなと期待していました。航続距離は満タンで300km前後でしょうか。

毎週末が楽しみになりました。
来週も晴れますように。