今週は大寒波でめずらしく雪が積もったうどん県
わずかの雪でも交通はマヒ状態・・・・・

寒いな~と思ってバイク用品を見ていると
何時ものハトヤさんが特売していたのでポチポチ

送料無料までちょうどいい金額だったのでレインコートもポチ

今着ているジャケットはオンロードよりなので、PCXやCRFでも違和感がない普段着に近いジャケットを見てました。
ちょうどオールシーズンのジャケットが安かったので購入

サイズ合わせに着用してみたら、えらく薄いな・・・と
オールシーズン対応といいながら・・・・インナー対応って書いてるし
ジャケットも薄く、春・初夏・秋用のジャケットみたいですね。

ラフロなので物はいいんですけどね。
よく見て買わなかっただけ(゜▽゜;)
まあ、、、寒いから殆ど乗らないんですけどね。
わずかの雪でも交通はマヒ状態・・・・・

寒いな~と思ってバイク用品を見ていると
何時ものハトヤさんが特売していたのでポチポチ

送料無料までちょうどいい金額だったのでレインコートもポチ

今着ているジャケットはオンロードよりなので、PCXやCRFでも違和感がない普段着に近いジャケットを見てました。
ちょうどオールシーズンのジャケットが安かったので購入

サイズ合わせに着用してみたら、えらく薄いな・・・と
オールシーズン対応といいながら・・・・インナー対応って書いてるし
ジャケットも薄く、春・初夏・秋用のジャケットみたいですね。

ラフロなので物はいいんですけどね。
よく見て買わなかっただけ(゜▽゜;)
まあ、、、寒いから殆ど乗らないんですけどね。
スポンサーサイト
今週も出張ばかり・・・・・。
疲れて帰ると娘さんが修学旅行のお土産をくれました。
嬉しいけど、色々いって選んだのがコレか!

今日は先輩とツーリング予定でしたが、生憎の雨のうどん県
天気予報では雨降らない予定だったから計画していたのになー
不貞腐れていると荷物が届きました。

VFR1200Fで動画撮影に使っていたRAMマウントを移植しようと思います。
固定部分だけ購入しました。
革手袋だとレバーが滑る感じがするのでワンポイントも兼ねてレバーグリップも購入しました。

ナンバープレートのボルトカバーのウイングマークも注文したのですが、納期未定で届かず (´Д`;)
他のサイトでも売り切れだし、もう販売中止するのかな・・・・。
夢店に置いてあったと思うから雨だし遊びにいってこようかな~
疲れて帰ると娘さんが修学旅行のお土産をくれました。
嬉しいけど、色々いって選んだのがコレか!

今日は先輩とツーリング予定でしたが、生憎の雨のうどん県
天気予報では雨降らない予定だったから計画していたのになー
不貞腐れていると荷物が届きました。

VFR1200Fで動画撮影に使っていたRAMマウントを移植しようと思います。
固定部分だけ購入しました。
革手袋だとレバーが滑る感じがするのでワンポイントも兼ねてレバーグリップも購入しました。

ナンバープレートのボルトカバーのウイングマークも注文したのですが、納期未定で届かず (´Д`;)
他のサイトでも売り切れだし、もう販売中止するのかな・・・・。
夢店に置いてあったと思うから雨だし遊びにいってこようかな~
出張から疲れて帰ったところに、この見えないプレッシャー

iPhone用のケーブル
出張用に鞄に入れっぱなしにしておかないと、忘れたときに大変です。
最近、スマホがあるので地図とか印刷しませんしね(゜▽゜;)
今回の出張は充電のケーブル忘れて冷や汗がでましたよ・・・・

VFR用に購入したナビの保護フィルム

最近続いたせいか、綺麗に貼れました。
訓練って大事ですね(笑)

テスターは持っているのですがバイクガレージ内の工具箱に入れっぱなしです。
少し不便なので通電テスターを購入しました。
でも、この値段ならもう少しだして安価なのでいいからテスターの方がよかったかな~とか

安かったのでLEDウインカーもポチポチ

先日ポチポチしたところなのにね・・・・・・
まあ、半分はまともに動くでしょうということで2セット
後で気が付く・・・・ちゃんとしたメーカーの買う方がよさそうですね
でもこれ、、、中身おんなじなのかな?????

今週の連休は雨予報。
ドカの人とのツーリングは中止としました。
まあ、VFRは入院中だし丁度良かったかな~

iPhone用のケーブル
出張用に鞄に入れっぱなしにしておかないと、忘れたときに大変です。
最近、スマホがあるので地図とか印刷しませんしね(゜▽゜;)
今回の出張は充電のケーブル忘れて冷や汗がでましたよ・・・・

VFR用に購入したナビの保護フィルム

最近続いたせいか、綺麗に貼れました。
訓練って大事ですね(笑)

テスターは持っているのですがバイクガレージ内の工具箱に入れっぱなしです。
少し不便なので通電テスターを購入しました。
でも、この値段ならもう少しだして安価なのでいいからテスターの方がよかったかな~とか

安かったのでLEDウインカーもポチポチ

先日ポチポチしたところなのにね・・・・・・
まあ、半分はまともに動くでしょうということで2セット
後で気が付く・・・・ちゃんとしたメーカーの買う方がよさそうですね
でもこれ、、、中身おんなじなのかな?????

今週の連休は雨予報。
ドカの人とのツーリングは中止としました。
まあ、VFRは入院中だし丁度良かったかな~
初期不良のオーディオトランスリミッターの修理メモ
原因は、内部の故障で充電池ではなく、OPケーブルのバッテリー直結(外部電源)した時の動作のままになっていたとのことで、内臓のバッテリーをバイパスしていたとのこと。
それで、充電ができずにコードを外すと動作しないとか
うーん・・・・・単に商品管理していないだけですね。

修理で帰ってきたのはいいのですが、サポートセンターに言われ一緒に送った付属品が同梱されておらず(;・∀・)
電話して送ってもらいました。

いきなり不良品で修理(普通は初期不良交換じゃないの?)とか、備品不測の返却とか・・・・・
修理の時についたと思われる指紋の後というか油もベトベトで・・・・・クリーニングすらしないのかな
良さそうな商品を取り揃えているだけに残念で後味の悪い結果となりました。
次はサインハウスの商品は買わないな~
今度はVFRが入院中で色々試すことができず。
今シーズンは間に合わないかな
原因は、内部の故障で充電池ではなく、OPケーブルのバッテリー直結(外部電源)した時の動作のままになっていたとのことで、内臓のバッテリーをバイパスしていたとのこと。
それで、充電ができずにコードを外すと動作しないとか
うーん・・・・・単に商品管理していないだけですね。

修理で帰ってきたのはいいのですが、サポートセンターに言われ一緒に送った付属品が同梱されておらず(;・∀・)
電話して送ってもらいました。

いきなり不良品で修理(普通は初期不良交換じゃないの?)とか、備品不測の返却とか・・・・・
修理の時についたと思われる指紋の後というか油もベトベトで・・・・・クリーニングすらしないのかな
良さそうな商品を取り揃えているだけに残念で後味の悪い結果となりました。
次はサインハウスの商品は買わないな~
今度はVFRが入院中で色々試すことができず。
今シーズンは間に合わないかな
出張も順調に終わり少し早目の帰宅
(ある方より早く帰らないとねっ)

ナビの無線化を色々考えましたが定番のサインハウスの製品を使用して、音楽とナビを飛ばすことにしました。
サインハウス
デュアルオーディオトランスミッター
オーディオミクスチャー2
デイトナ(DAYTONA) バイク用ステー

オーディオミクスチャー2
オーディオケーブルも付属しているので助かります。
ナビはL型でないとポーチの関係で難しそうなのと、付属のケーブルも1mなので延長ケーブルは購入してこないとな~
本体も小さく設置場所に困りませんね。
3系統入力できるのでVFR1200Fの時に使用していたレーダーを取り付けようとステーも購入してみました。
ただ、、、、どこにつけるか考え中

ブルートゥース送信機は、シート下に入れるので防水は考える必要はありませんでしたが、イグニッション連動できるのでこちらの製品にしました。
停車事にシート開けるのも面倒ですしね。
これで、ツーリングの準備ができると思って初期設定をしていたら・・・・・・
付属の電源コンセントとUSBケーブルを使用し、2時間充電しましていたが説明書のようなライトが点灯せず?
電源ボタンを押したが何も反応せず (´Д`;)
充電しながらだと動いたり・・・・・・
内蔵バッテリーが死んでいるみたいでした。
操作が悪いのかとサインハウスに電話したところ、故障の可能性ありということで、いきなりの修理配送
これで今週のツーには間に合わなくなっちゃったな・・・・・・

amazonにお願いして初期不良の交換依頼すればよかったなと後になって気が付きました。
(ある方より早く帰らないとねっ)

ナビの無線化を色々考えましたが定番のサインハウスの製品を使用して、音楽とナビを飛ばすことにしました。
サインハウス
デュアルオーディオトランスミッター
オーディオミクスチャー2
デイトナ(DAYTONA) バイク用ステー

オーディオミクスチャー2
オーディオケーブルも付属しているので助かります。
ナビはL型でないとポーチの関係で難しそうなのと、付属のケーブルも1mなので延長ケーブルは購入してこないとな~
本体も小さく設置場所に困りませんね。
3系統入力できるのでVFR1200Fの時に使用していたレーダーを取り付けようとステーも購入してみました。
ただ、、、、どこにつけるか考え中

ブルートゥース送信機は、シート下に入れるので防水は考える必要はありませんでしたが、イグニッション連動できるのでこちらの製品にしました。
停車事にシート開けるのも面倒ですしね。
これで、ツーリングの準備ができると思って初期設定をしていたら・・・・・・
付属の電源コンセントとUSBケーブルを使用し、2時間充電しましていたが説明書のようなライトが点灯せず?
電源ボタンを押したが何も反応せず (´Д`;)
充電しながらだと動いたり・・・・・・
内蔵バッテリーが死んでいるみたいでした。
操作が悪いのかとサインハウスに電話したところ、故障の可能性ありということで、いきなりの修理配送
これで今週のツーには間に合わなくなっちゃったな・・・・・・

amazonにお願いして初期不良の交換依頼すればよかったなと後になって気が付きました。