先日、娘さんとデートの時にきたマルトモ水産さん
娘さんが海鮮丼の写真なんか送っちゃうから・・・・
嫁様のヘイストピーチが止まらず (´Д`;)
生息地では雨でしたので、ツーリングも無理だし
いや・・・・奥様の海鮮丼のためにお食事にいきました。
(一か月ぐらいで3回とか辛いですけどね

奥様は予定通り海鮮丼
私は親子丼(鮭とイクラ)と刺身小鉢を注文してみました。
美味しかった (*´Д`*)

嫁様の機嫌も少し良くなってきて
デザートのアイスクリーム

あとは、帰りに「鳥坂まんじゅう」を買いによりましたが・・・・・
相変わらずの行列で寒い中20分ぐらいまって、店内でも20分ぐらいまってと大変でした。
どうもまとめ買いの人が多かったみたい。土曜なら中でも食べれるんですがね。

念願のお饅頭
ふかしたちの美味しいお饅頭に思わず笑みがこぼれます。
娘さんも嫁様も大好きなんですよね。おかげでヘイストピーチから解放されました!

偶然にもここで1000kmとなりN-BOXの慣らしも終わりました。
ホンダに電話すると点検OKとのことなので帰宅途中に向かいました。

初回点検
運転席側後部のスライドドアに少し不具合があったので見てもらいました。
あとは、バック時にワイパーを使っていると連動してリアのワイパーも動くのをカットしてもらいました。
オイル交換と洗車もしてくれてご機嫌なN-BOXさん。

慣らしで郊外が多かったのですが燃費も遠出だと20km/Lと重量級&ハイトワゴンでターボにしてはいいんじゃないのかな~

N-BOX(ターボSSパッケージ)インプレ的な
・静かでゆとりの走りです。大人2人と子供2人の登板でも3000超えないぐらいです。
・室内が広くてゆったりと座れます。
・市街地の燃費はわかりませんが思ったより燃費はよさそうです。
・ステップワゴンと目線の高さは同じぐらいで見切りは凄くいいです。
・室内は広いですがユーティリティ関係が少なく小物を置く場所に困ります。
・トランクは絶望的な狭さです。
・少しハンドルが遠く感じます。あと、ルームミラーの位置に違和感があります。
アイドリングストップは違和感ありますね。
キャンセルするためにはエコモードも解除しないといけません。
解除するとちょっと市街地では危ないぐらい元気になります。
このあたりは慣れですかね。
軽自動車なんてお買い物程度のセカンドと思っていましたが、これで十分すぎますね。
ステップワゴンの立場が無くなっております。
嫁様もスライド2台なくてもいいし好きなのに変えたらとか(自分で支払うなら・・・・・)
個人的な意見ですが、ミニバンは家族で移動するには便利なのですが、ドライブに行こうって気になりません。
小さくて楽しい車に変えたいなーと思いつつ。
乗り換えるといったら鬼になるんだろうな (・・;)
娘さんが海鮮丼の写真なんか送っちゃうから・・・・
嫁様のヘイストピーチが止まらず (´Д`;)
生息地では雨でしたので、ツーリングも無理だし
いや・・・・奥様の海鮮丼のためにお食事にいきました。
(一か月ぐらいで3回とか辛いですけどね

奥様は予定通り海鮮丼
私は親子丼(鮭とイクラ)と刺身小鉢を注文してみました。
美味しかった (*´Д`*)

嫁様の機嫌も少し良くなってきて
デザートのアイスクリーム

あとは、帰りに「鳥坂まんじゅう」を買いによりましたが・・・・・
相変わらずの行列で寒い中20分ぐらいまって、店内でも20分ぐらいまってと大変でした。
どうもまとめ買いの人が多かったみたい。土曜なら中でも食べれるんですがね。

念願のお饅頭
ふかしたちの美味しいお饅頭に思わず笑みがこぼれます。
娘さんも嫁様も大好きなんですよね。おかげでヘイストピーチから解放されました!

偶然にもここで1000kmとなりN-BOXの慣らしも終わりました。
ホンダに電話すると点検OKとのことなので帰宅途中に向かいました。

初回点検
運転席側後部のスライドドアに少し不具合があったので見てもらいました。
あとは、バック時にワイパーを使っていると連動してリアのワイパーも動くのをカットしてもらいました。
オイル交換と洗車もしてくれてご機嫌なN-BOXさん。

慣らしで郊外が多かったのですが燃費も遠出だと20km/Lと重量級&ハイトワゴンでターボにしてはいいんじゃないのかな~

N-BOX(ターボSSパッケージ)インプレ的な
・静かでゆとりの走りです。大人2人と子供2人の登板でも3000超えないぐらいです。
・室内が広くてゆったりと座れます。
・市街地の燃費はわかりませんが思ったより燃費はよさそうです。
・ステップワゴンと目線の高さは同じぐらいで見切りは凄くいいです。
・室内は広いですがユーティリティ関係が少なく小物を置く場所に困ります。
・トランクは絶望的な狭さです。
・少しハンドルが遠く感じます。あと、ルームミラーの位置に違和感があります。
アイドリングストップは違和感ありますね。
キャンセルするためにはエコモードも解除しないといけません。
解除するとちょっと市街地では危ないぐらい元気になります。
このあたりは慣れですかね。
軽自動車なんてお買い物程度のセカンドと思っていましたが、これで十分すぎますね。
ステップワゴンの立場が無くなっております。
嫁様もスライド2台なくてもいいし好きなのに変えたらとか(自分で支払うなら・・・・・)
個人的な意見ですが、ミニバンは家族で移動するには便利なのですが、ドライブに行こうって気になりません。
小さくて楽しい車に変えたいなーと思いつつ。
乗り換えるといったら鬼になるんだろうな (・・;)
スポンサーサイト
少し暖かく絶好のツーリング日和ですが・・・・・

娘さんと淡路島のたこせんべいの里におせんべいを買いに
先週に続き今週も何処か連れて行けと (´ヘ`;)
嬉しいんですけどね。
タコせんべいの里

工場はお休みで製造風景は見れませんでしたが・・・・

試食は食べ放題で (´∀`*)ウフフ

娘と二人で色々試食しながら、あーでもない こーでもないとか
ツイツイ買い過ぎちゃいました。
美味しいコーヒー(無料)を頂きながら休憩

淡路牛丼が食べたかったのですが、混雑前にと思い朝早くでかけたせいもあり・・・
開店まで1時間待ちとか
ダラダラ走っていると、以前ツーリングで気になっていたお店がありましたので寄ってみました。
たまご屋さんちのたこ焼き

明石のタコに淡路島の玉ねぎトッピングとか!
出汁も丁度よく美味しかったー
次は明石焼きも頼んでみるかな
淡路島ツーリングの時は休憩ポイントになりそうです!

明日からの出張の準備もあり、早目の帰宅。
本日の戦利品
バイクだと荷物に困るのですが、車だと何も考えずに買えるのでツイツイ買い過ぎますね。

恒例の 777 km
いいペースで乗っています。
バイクやステップワゴンは全然乗れてないんですがね (汗)


娘さんと淡路島のたこせんべいの里におせんべいを買いに
先週に続き今週も何処か連れて行けと (´ヘ`;)
嬉しいんですけどね。
タコせんべいの里

工場はお休みで製造風景は見れませんでしたが・・・・

試食は食べ放題で (´∀`*)ウフフ

娘と二人で色々試食しながら、あーでもない こーでもないとか
ツイツイ買い過ぎちゃいました。
美味しいコーヒー(無料)を頂きながら休憩

淡路牛丼が食べたかったのですが、混雑前にと思い朝早くでかけたせいもあり・・・
開店まで1時間待ちとか
ダラダラ走っていると、以前ツーリングで気になっていたお店がありましたので寄ってみました。
たまご屋さんちのたこ焼き

明石のタコに淡路島の玉ねぎトッピングとか!
出汁も丁度よく美味しかったー
次は明石焼きも頼んでみるかな
淡路島ツーリングの時は休憩ポイントになりそうです!

明日からの出張の準備もあり、早目の帰宅。
本日の戦利品
バイクだと荷物に困るのですが、車だと何も考えずに買えるのでツイツイ買い過ぎますね。

恒例の 777 km
いいペースで乗っています。
バイクやステップワゴンは全然乗れてないんですがね (汗)

今日は天気も良く風も落ち着いて絶好のバイク日和でしたが・・・・
先週、ブログ用に写真の整理していると横から海鮮丼の写真を見た娘さんが、連れて行けと連呼してました。
まさか2週続けて同じ店に来るとは思いませんでした。
もう楽しみにしていて嬉しさ一杯の娘さん。
嫁様と息子さんは風邪のため休養でした。

待望の海鮮丼が来て思わず写真を撮ってLINEしてました・・・・・・嫁に
辞めて・・・・後が怖いんだから (;´∀`)・・・うわぁ・・・
私は、先週海鮮丼を頂きましたので天丼に
やめときゃよかったな・・・・・最近、油ものにめっきり弱くなってきてます。
といいながらも、刺身も追加
だから太る・・・・・・・

帰りは娘さんも大好きな、和三盆ソフトを食べて帰宅。
道中物凄くバイクが多かったな~
気持ちよさそうだったな~
羨ましそうな顔で見ていたのか、娘さんがツーリング行けなくなってごめんねと・・・・
もうバカ親父はその言葉で (TдT)
バイクには乗れませんでしたが、久しぶりに娘さんと色々とお話ができて楽しい一日でした。

来週こそはバイクに・・・・・・・
先週、ブログ用に写真の整理していると横から海鮮丼の写真を見た娘さんが、連れて行けと連呼してました。
まさか2週続けて同じ店に来るとは思いませんでした。
もう楽しみにしていて嬉しさ一杯の娘さん。
嫁様と息子さんは風邪のため休養でした。

待望の海鮮丼が来て思わず写真を撮ってLINEしてました・・・・・・嫁に
辞めて・・・・後が怖いんだから (;´∀`)・・・うわぁ・・・
私は、先週海鮮丼を頂きましたので天丼に
やめときゃよかったな・・・・・最近、油ものにめっきり弱くなってきてます。
といいながらも、刺身も追加
だから太る・・・・・・・

帰りは娘さんも大好きな、和三盆ソフトを食べて帰宅。
道中物凄くバイクが多かったな~
気持ちよさそうだったな~
羨ましそうな顔で見ていたのか、娘さんがツーリング行けなくなってごめんねと・・・・
もうバカ親父はその言葉で (TдT)
バイクには乗れませんでしたが、久しぶりに娘さんと色々とお話ができて楽しい一日でした。

来週こそはバイクに・・・・・・・
2015.1.12
N-BOXで家族で遊びに行こうと思いましたが・・・・・
私以外は風邪で寝込みました。逆隔離で私だけお外に
ツーリングで出かけるには、路面も濡れていたし天気が不安でしたので、予定通りドライブに。
何処に行こうか迷いましたが、kotetsuさんのブログにでていたマルトモ水産にお食事に行くことにしました。
慣らしなので、下道でゆっくりと今治方面へ
途中、小雨がパラつきましたが天気も回復してきて気持ちよく走れました。

メニューを見ながら悩みます。
天丼と刺身にしようかなと思いましたが、天ぷらはちょっと辛いかな~とか

色々悩みましたが海鮮丼にしました。味噌汁つきで1300円
新鮮な刺身が沢山で美味しくいただきました。
今度は土曜日にきて中落ち丼を狙ってみようかな
帰りに愛媛といえば!ということで「鯛飯」をお土産に買いました。
流石に鮮魚を持ち帰るのは時間がかかるし・・・・・それならうどん県でも(略

寒風山経由で大歩危に抜けようと思いましたが、山の方は曇だし雪が積もっているみたいで、諦めて同じ道を帰りました・・・・。同じ道の往復ってタイクツで結構苦痛なんですよね。

道の駅「とよはま」で休憩
寒いし天気も怪しいけど意外とバイクが集まっていました。
この後、雨が降ってきたけど大丈夫なのかな・・・・・・

オヤツ目的ですね。和三盆ソフトクリーム
今年こそダイエットは・・・・今年も無理なようです。

慣らしでゆっくり走ったとはいえ、流れに乗る速度でしたが燃料系の表示は21.7km/Lとなかなか。
満タン法だと1割ぐらい落ちるかな?
郊外の道とはいえ、1トンもある車体と箱型の車体とターボエンジン
それを考えると凄い燃費が良く思えます。
VFRのツーリングの燃費とさほど変わらないし、冬はN-BOXで遊びに行こうかな~
今日みたいな突然の雨も全然気にしなくていいしお土産かえるし・・・・・
でもバイクって不便だけど楽しくて気持ちいいんですよね。

帰りに夢店で新年のご挨拶と任意保険の契約をお願いしによりました。
福袋とサイコロの出目の数だけラーメンを頂きました。

ネックウォーマーが嬉しかったり!
新年会もお誘いされましたが、きっと仕事で無理な感じです。
今年はできるだけ夢店のイベントに参加したいのですがね (;つД`)
N-BOXで家族で遊びに行こうと思いましたが・・・・・
私以外は風邪で寝込みました。逆隔離で私だけお外に
ツーリングで出かけるには、路面も濡れていたし天気が不安でしたので、予定通りドライブに。
何処に行こうか迷いましたが、kotetsuさんのブログにでていたマルトモ水産にお食事に行くことにしました。
慣らしなので、下道でゆっくりと今治方面へ
途中、小雨がパラつきましたが天気も回復してきて気持ちよく走れました。

メニューを見ながら悩みます。
天丼と刺身にしようかなと思いましたが、天ぷらはちょっと辛いかな~とか

色々悩みましたが海鮮丼にしました。味噌汁つきで1300円
新鮮な刺身が沢山で美味しくいただきました。
今度は土曜日にきて中落ち丼を狙ってみようかな
帰りに愛媛といえば!ということで「鯛飯」をお土産に買いました。
流石に鮮魚を持ち帰るのは時間がかかるし・・・・・それならうどん県でも(略

寒風山経由で大歩危に抜けようと思いましたが、山の方は曇だし雪が積もっているみたいで、諦めて同じ道を帰りました・・・・。同じ道の往復ってタイクツで結構苦痛なんですよね。

道の駅「とよはま」で休憩
寒いし天気も怪しいけど意外とバイクが集まっていました。
この後、雨が降ってきたけど大丈夫なのかな・・・・・・

オヤツ目的ですね。和三盆ソフトクリーム
今年こそダイエットは・・・・今年も無理なようです。

慣らしでゆっくり走ったとはいえ、流れに乗る速度でしたが燃料系の表示は21.7km/Lとなかなか。
満タン法だと1割ぐらい落ちるかな?
郊外の道とはいえ、1トンもある車体と箱型の車体とターボエンジン
それを考えると凄い燃費が良く思えます。
VFRのツーリングの燃費とさほど変わらないし、冬はN-BOXで遊びに行こうかな~
今日みたいな突然の雨も全然気にしなくていいしお土産かえるし・・・・・
でもバイクって不便だけど楽しくて気持ちいいんですよね。

帰りに夢店で新年のご挨拶と任意保険の契約をお願いしによりました。
福袋とサイコロの出目の数だけラーメンを頂きました。

ネックウォーマーが嬉しかったり!
新年会もお誘いされましたが、きっと仕事で無理な感じです。
今年はできるだけ夢店のイベントに参加したいのですがね (;つД`)
先週の初売りで契約したN-BOXさん
ディーラー在庫車なので即納でした。
朝起きると少し雨がパラツイていましたが、丁度納車予定の時間には晴天に!
色は在庫車の中からの選択となり、数色の中から選んだクッキークリーム
思ったより綺麗なクリーム色でした。

バイクはカタログや雑誌、WEB等を細かく見るのですがね・・・・・・
車はそこまで(略
軽自動車でもお値段が高いのも納得の質感でした。
ヘタなコンパクトカーより装備はいいかもですね。
本革ハンドルやパドルシフト、オーディオスイッチにオートクルーズ
最近はウレタンハンドルが多いので久しぶりの本革ハンドルに嬉しさ一杯でした。

両側電動スライドドア
子供がいると便利なんですよね。周り見ておりませんし(;・∀・)

アルミホイールも標準とか・・・・・
ブレーキも結構立派なのが付いていました。
これ、、、、ステップワゴンより装備がいい感じです。
もうN-BOXがメインになるかな。

OPでリアのセンサーとインジゲーターを付けました。
鏡は標準でついているので車庫入れも安心です。
ナビのバックモニターは見にくいですしね(というか危ない?)。

しかし軽自動車と思えない広さですね。
トランクが犠牲になっていますが、これだけ広いと逆に違和感がありますよ。

後は電装関係の移植をしました。
まずはナビの加工から
パーキング線を誤って切断して間違ってボディアースに落と(謎

サイドエアバッグも装備されておりピラーの取り外しが無理でした。
正確には上側のピンを取り外すと、再生不可能で毎回新品にしないといけないんですよね。
少し下だけずらして配線を通しました。

ヒューズボックスから電源をとり、センターパネル下のボディアースを使いました。
最近の車はプラの爪で合わせるばかりですね。
バキバキとひん剥くのをみて、嫁様が激怒してました・・・・・。

ETCとドライブレコーダーも移植完了
配線も綺麗に隠せたほうかな。
真ん中の自動ブレーキのセンサーがなければもう少しスッキリしたのにな~

この後は息子さんが楽しみにしていたビニール外し。
これが楽しみみたいで、毎回ビニールを付けたまま納車してもらっています。

この後、ホンダに持込みETCの再セットアップとETCテスターによる通信確認をして作業完了
夜になって少しだけ走ってみました。
慣らし中なので穏やかに走っていますが静ですね。
660ccで1トンもある車重なのに思ったより良く走ります。
アイドリングストップしているのと車重で出だしの遅さだけ気になりますがね。

夜の空いた道路でしたが、市内の住宅街を走り燃費表示は 17km/L とか。
明日はバイクで!といきたいですがN-BOXの慣らしにでも行こうと思います。
ディーラー在庫車なので即納でした。
朝起きると少し雨がパラツイていましたが、丁度納車予定の時間には晴天に!
色は在庫車の中からの選択となり、数色の中から選んだクッキークリーム
思ったより綺麗なクリーム色でした。

バイクはカタログや雑誌、WEB等を細かく見るのですがね・・・・・・
車はそこまで(略
軽自動車でもお値段が高いのも納得の質感でした。
ヘタなコンパクトカーより装備はいいかもですね。
本革ハンドルやパドルシフト、オーディオスイッチにオートクルーズ
最近はウレタンハンドルが多いので久しぶりの本革ハンドルに嬉しさ一杯でした。

両側電動スライドドア
子供がいると便利なんですよね。周り見ておりませんし(;・∀・)

アルミホイールも標準とか・・・・・
ブレーキも結構立派なのが付いていました。
これ、、、、ステップワゴンより装備がいい感じです。
もうN-BOXがメインになるかな。

OPでリアのセンサーとインジゲーターを付けました。
鏡は標準でついているので車庫入れも安心です。
ナビのバックモニターは見にくいですしね(というか危ない?)。

しかし軽自動車と思えない広さですね。
トランクが犠牲になっていますが、これだけ広いと逆に違和感がありますよ。

後は電装関係の移植をしました。
まずはナビの加工から
パーキング線を誤って切断して間違ってボディアースに落と(謎

サイドエアバッグも装備されておりピラーの取り外しが無理でした。
正確には上側のピンを取り外すと、再生不可能で毎回新品にしないといけないんですよね。
少し下だけずらして配線を通しました。

ヒューズボックスから電源をとり、センターパネル下のボディアースを使いました。
最近の車はプラの爪で合わせるばかりですね。
バキバキとひん剥くのをみて、嫁様が激怒してました・・・・・。

ETCとドライブレコーダーも移植完了
配線も綺麗に隠せたほうかな。
真ん中の自動ブレーキのセンサーがなければもう少しスッキリしたのにな~

この後は息子さんが楽しみにしていたビニール外し。
これが楽しみみたいで、毎回ビニールを付けたまま納車してもらっています。

この後、ホンダに持込みETCの再セットアップとETCテスターによる通信確認をして作業完了
夜になって少しだけ走ってみました。
慣らし中なので穏やかに走っていますが静ですね。
660ccで1トンもある車重なのに思ったより良く走ります。
アイドリングストップしているのと車重で出だしの遅さだけ気になりますがね。

夜の空いた道路でしたが、市内の住宅街を走り燃費表示は 17km/L とか。
明日はバイクで!といきたいですがN-BOXの慣らしにでも行こうと思います。
| ホーム |