先日当て逃げ?されていたステップワゴンを引き取りに行ってました。
最近の板金は綺麗ですね。パールホワイトなのでどうなるかと思いましたが全く分からない・・・・・・
板金塗装とテールランプ交換、エンブレムが再利用できないので新品交換。
リアのコーティングをかけなおしで総額8万円
8万もあればCRFのフルエキマフラー買えたのになぁ・・・・・・・
ついでにメンテナンスパックの6か月点検もお願いしておりました。
ただ・・・・6か月で1835kmしか走っていません (;・∀・)
通勤に使わないし週末はバイクで走るし
嫁様は軽ばかり乗るし・・・・・・・
オイル交換はメンテナスパックに含まれるので交換してもらってます。
週に1~2回の近距離のチョイノリが多いので過走行車よりシビアコンディションですね・・・・・・。

何時もは冬は乗る機会が多いのですが・・・・
今年はPCXさんやCRFさんの慣らしでそれも無く
今年は春休みは家族サービス増やそうと反省しながらバイク用品をポチっ
最近の板金は綺麗ですね。パールホワイトなのでどうなるかと思いましたが全く分からない・・・・・・
板金塗装とテールランプ交換、エンブレムが再利用できないので新品交換。
リアのコーティングをかけなおしで総額8万円
8万もあればCRFのフルエキマフラー買えたのになぁ・・・・・・・
ついでにメンテナンスパックの6か月点検もお願いしておりました。
ただ・・・・6か月で1835kmしか走っていません (;・∀・)
通勤に使わないし週末はバイクで走るし
嫁様は軽ばかり乗るし・・・・・・・
オイル交換はメンテナスパックに含まれるので交換してもらってます。
週に1~2回の近距離のチョイノリが多いので過走行車よりシビアコンディションですね・・・・・・。

何時もは冬は乗る機会が多いのですが・・・・
今年はPCXさんやCRFさんの慣らしでそれも無く
今年は春休みは家族サービス増やそうと反省しながらバイク用品をポチっ
新車購入後6ヶ月で1700kmしか走行していないステップワゴン
盆栽状態ですが・・・・日曜日に雨のためツーが無理なので買出しに行こうと思ったら・・・・
へこんでました。
ガレージは屋根しかないし、子供も出入りしないんですがね
先日ホームセンターに何回か買物に行ったから荷物ぶつけられちゃったかな・・・・
先週の家族サービスで公園に行ったときかな・・・・
後ろなんて見ないから、いつ当てられたのか不明ですが、窪みになり、塗膜が裂けてて下地まで見えてました。

ぶつけて横に滑らしたのかウインカーレンズにも傷が・・・・・

板金塗装は下地までいっているのと白なのでリアハッチ全部の塗装でないと無理みたいです。
場所が場所なのでガラスを外す必要がでた場合には工賃とパッキン代でプラス5万弱・・・。
ウインカーレンズはLED一体型らしくカバーだけの交換ができずに4万円弱・・・・。
リアゲートだけ再度コーティングの必要あり。
何時ものディーラーさんで詳しい見積もりとかレンズの部分交換とか交渉してくれているみたいですが、15万前後の修理代となりそうです。
まだ新しい車だし放置してると錆がまわりそうですしね・・・
自分が当てたわけでもなく突然の出費で腹立たしいですがGROM計画は破綻しました。
用品やウェアも消費税が上がる前にポチポチしたかったのですが・・・・・
はぁ、、、、重いため息しか出ません。
なんか仕事もする気が無くなってきたな・・・・・って元々やる気は無いですがね。
盆栽状態ですが・・・・日曜日に雨のためツーが無理なので買出しに行こうと思ったら・・・・
へこんでました。
ガレージは屋根しかないし、子供も出入りしないんですがね
先日ホームセンターに何回か買物に行ったから荷物ぶつけられちゃったかな・・・・
先週の家族サービスで公園に行ったときかな・・・・
後ろなんて見ないから、いつ当てられたのか不明ですが、窪みになり、塗膜が裂けてて下地まで見えてました。

ぶつけて横に滑らしたのかウインカーレンズにも傷が・・・・・

板金塗装は下地までいっているのと白なのでリアハッチ全部の塗装でないと無理みたいです。
場所が場所なのでガラスを外す必要がでた場合には工賃とパッキン代でプラス5万弱・・・。
ウインカーレンズはLED一体型らしくカバーだけの交換ができずに4万円弱・・・・。
リアゲートだけ再度コーティングの必要あり。
何時ものディーラーさんで詳しい見積もりとかレンズの部分交換とか交渉してくれているみたいですが、15万前後の修理代となりそうです。
まだ新しい車だし放置してると錆がまわりそうですしね・・・
自分が当てたわけでもなく突然の出費で腹立たしいですがGROM計画は破綻しました。
用品やウェアも消費税が上がる前にポチポチしたかったのですが・・・・・
はぁ、、、、重いため息しか出ません。
なんか仕事もする気が無くなってきたな・・・・・って元々やる気は無いですがね。
ステップワゴン用にドライブレコーダー買いました。(47弾)
フィットに取り付けていたのを流用と思いましたがそこそこ古いので更新することに
常時録画式とトリガー式と悩みましたが常時録画式にしました。
ドライブレコーダーも一般的になってきて安価になりましたね。
ユピテルDRY-FH200

ルームミラー裏に設置しました。本体の固定が完了したので配線を隠しながら取り回していきました。

ピラーのところは全部内装を剥がして内側に配線を落とし込みました。
ついでにレーダー探知機も据え付け配線を同時処理しました。

電源はヒューズボックスのアクセサリー電源から低背ヒューズをつかって取り出しました。

アースはバッテリーまで戻すのが面倒なのでボディアースにしました。

一番苦労したのがリアモニター
意外とシートの中を通すのに苦労しました。フロントのコンソール付近なんてもうパズルですね。

リアモニター設置のついでにナビのパーキング線をアースに落とそうとしましたが配線図もらうの忘れてました (゜▽゜;)
バイパスさせるためにハーネス買うかなー
フィットに取り付けていたのを流用と思いましたがそこそこ古いので更新することに
常時録画式とトリガー式と悩みましたが常時録画式にしました。
ドライブレコーダーも一般的になってきて安価になりましたね。
ユピテルDRY-FH200

ルームミラー裏に設置しました。本体の固定が完了したので配線を隠しながら取り回していきました。

ピラーのところは全部内装を剥がして内側に配線を落とし込みました。
ついでにレーダー探知機も据え付け配線を同時処理しました。

電源はヒューズボックスのアクセサリー電源から低背ヒューズをつかって取り出しました。

アースはバッテリーまで戻すのが面倒なのでボディアースにしました。

一番苦労したのがリアモニター
意外とシートの中を通すのに苦労しました。フロントのコンソール付近なんてもうパズルですね。

リアモニター設置のついでにナビのパーキング線をアースに落とそうとしましたが配線図もらうの忘れてました (゜▽゜;)
バイパスさせるためにハーネス買うかなー
3連休は台風で散々でしたが皆さんのところは大丈夫でしたか?
今日は早朝は小雨で雨はあがりましたが、午前中は強風波浪警報がでており、あまりの風の強さにツーリングは中止しました。
お昼から快晴となりすべての警報が解除されていましたので、ステップワゴンの慣らしを兼ねてオヤツツアーに行ってきました!
道の駅「とよはま」

今日のお目当ては・・・・・

和三盆ソフトクリームです。
上品な甘さで何とも言えません。

今日は早朝は小雨で雨はあがりましたが、午前中は強風波浪警報がでており、あまりの風の強さにツーリングは中止しました。
お昼から快晴となりすべての警報が解除されていましたので、ステップワゴンの慣らしを兼ねてオヤツツアーに行ってきました!
道の駅「とよはま」

今日のお目当ては・・・・・

和三盆ソフトクリームです。
上品な甘さで何とも言えません。
