fc2ブログ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
バイクに乗ってドコいこう
リターンライダーのバイク日記です。
≪05月   2023年06月   07月≫
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  
悲しいお届け物
バックオーダーになっていたので忘れていました(ポチポチ@40)。
これまでポチポチと衝動買していましたが、これほど悲しい荷物の届き方ははじめてかも(汗
140702-1.jpg

CBR600RR用スライダー
限定カラーだし車体に穴あけしたくないので納期未定でもオーダー入れたんだった・・・・・・
もう車体は無いし無用となりました
140702-2.jpg

ちなみに取り付けイメージ
140702-3.jpg

140702-4.jpg


結構なお値段なんですよね。
取り寄せ品につき返品不可だしオークションも良くわかんないし
部品買取センターってどうなんでしょうかね

CBR用に買ったレバー類やパーツも未使用のままだし
というか・・・・・今までのバイクの色々と山積みになってきました。
一度整理しないとなー
スポンサーサイト



CBR600RR兄弟車ツーリング
GW2日目
先輩と軽く走りにいきました。
そういえば、CBR兄弟でツーにいくのは初めてでした。

天気もよく、絶好のツーリング日和
道中も沢山のバイクであふれていました。


午後からほかの用事がありましたので「ことなみ」までのショートツーリングでしたが楽しかったです。
普段は数台しかいないバイクも今日はかなりの台数がいました。
関東方面から九州まで色々なナンバーが!

みなさん安全運転で。
140427-2.jpg

この後夢店に行きました。

(´∀`*)ウフフ
140427-3.jpg
CBR600RR リハビリツー
本日は代休を頂いておりました。

足の具合も良くなってきたので、CBRさんを久しぶりにガレージからだして押し引きしたり洗車したり
足の方は普通に乗るぐらいは支障はなさそうなでしたのでちょっとだけリハビリついでに乗ってきました。


ホンダにあったアプリも試しに
ロゴマーク入れるだけのソフトですがね(笑)
140424-2.jpg

五色台にツーリングにいきました。
久しぶりに乗ると腰や肩への負担が半端ないですね。
乗り方が下手なんでしょうが・・・・

ご機嫌に回りたがるエンジンと足回り
気持ちよく走ると免許が何枚あってもたりません (゜▽゜;)
自制心を保つのがやっとです!
140424-3.jpg

初夏のような天気でツーリングにはもってこいでしたね。
黄砂なのか少しくすんでいたのが残念でしたが、落ち着く場所です。
久しぶりに来てみると、たこ焼き屋さんは廃業し自動販売機も撤去されていました。
140424-4.jpg

帰りに夢店にCBRさんの1年点検の予約をしに寄りました。
その後ツーに行こうと思いましたが、痛み止めが切れたのか振動のせいなのか、今まで痛みがなかったのが、踏ん張ると支障がない範囲でしたが少しだけ痛みがでてきたので無理をせず帰宅しました。

バイクって気持ちいい~
乗るたびに再認識させられます。
CBR600RRにやっと乗れました!
午後から時間ができたので今日こそは!
久しぶりにCBR600RRでお散歩しました。

かれこれ3か月以上ガレージで放置されていました。
月に一度はバッテリー充電とチェーンのメンテと少しだけエンジンに火を点けるだけ・・・・
オイルも少し乳白になってきたよーな・・・・・・

久しぶりに乗るということで不安でした。
CRFやPCXばかりでしたので、どうなるやらと思いましたが取り回しで改めてCBRの軽さにびっくりしました。
カタログ重量ではCRFの方が50kg近く軽いはずなのに取り回しが軽い軽い!

足つきもCRFのバレリーナ状態が続いていたのでつま先だけついても安心感がっ


午後から夕方までのわずかな時間しかありませんでしたので、残念ながら道の駅ことなみで引き返しました。
もっと乗っていたかったな~
140323-2.jpg

CBRの音とレスポンスを楽しみ、ヘルメットの中で終始ニヤニヤでした。
明日も午後から時間があれば乗れるといいな~

バイクにリターンしてから生活にメリハリが付きました。
またバイクに乗れる楽しみ。

このために頑張ってます!
CBR600RR 出初式
年末年始休暇もあっという間で・・・・・・
天気もいいし、最後の日ぐらいはプチツーでもと思い
出初式というか1ヶ月以上乗っていないので軽くメンテナンス

バッテリー充電して
140106-1.jpg


(メモ)
ホイールとチェーン清掃
タイヤ空気圧調整
オイル量確認
クラッチワイヤー注油
排気漏れ確認

今年も宜しくっと準備ができたとたんお呼び出しが (汗
140106-2.jpg


長かった連休も結局はバイクに乗れず (;´∀`)・・・・・・
初ツーは少し先になりそうです

Template designed by アクセラと+αな生活

Powered by .